2年の窓辺
昨日、雪が降りました。
1年は壮絶さ、過酷さ、残酷さ、多忙を極めた。普通の人には耐えられないでしょう。生きていることが不思議なくらいです。
ただ、地域の花壇を植えたり、地域交流に参加したり、生命科学者と病理学と文学やラジオ出版物著者合同の初一般市民公開Podcastに参加したり、通りすがりにオーケストラ演奏会を拝聴したり、物理学会の一般講演を観て元素周期表を貰って帰ってきたり、心臓移植手術最中で出演者の外科医が緊急手術で出演しない中で一般講演会に参加し主賓の医師らが涙を流しているのを観て来ました。それは嬉しいものでした。
その間、年齢も重ねました。
様々な阻害を受けても自分の中に秘めていた目標の0→1はクリアしました。第一段階の目標+50%を達成しました。
これが第一歩です。まだ、次の目標は半年以内になるでしょう。その次は更に1年〜2年、順調に行くと短期的にはその辺で個人的な災害からの復興が顕著になる可能点が高いと思われます。
先ずは、信頼を得る努力を惜しまずにし、信頼を与えて応えてくれた少数精鋭の影役者の皆様方々に慈しみ深い感謝と敬意を払いたく申し上げます。